中古マンションや一戸建て、土地など不動産の売買は住友林業ホームサービスの「すみなび」

住友林業ホームサービス株式会社

【フラット35】ってどんな住宅ローン?

コラム

不動産コラム

年間で10万人以上が利用している住宅ローンの定番

【フラット35】とは、住宅金融支援機構が民間の金融機関と提携して実施している全期間固定金利の住宅ローンです。
名称そのものにこの住宅ローンの特徴が出ています。
「フラット」とは、長期固定金利方式で返済期間中は利率が変わることがないという意味。
また「35」は、借入期間が最長35年ということを表しています。
全国で申し込みが可能で、年間約10万人以上が利用しています。

長期固定金利で安心のローン計画

利用するときには、住宅金融支援機構に直接申し込むのではなく、提携先の銀行や信用金庫などに申し込みます。
【フラット35】には、民間の金融機関が融資したローンを買い取る「買取型」と、融資するローンを保証する【フラット35「保証型」】」があります。

【フラット35】の最大の特徴は、借入の全期間が固定金利であることです。
固定金利の場合は毎回の返済額が確定しているので、ローン計画や生活設計が立てやすいという利点があります。
その他の特徴としては、民間の金融機関の住宅ローンでの固定金利は、変動金利に比べて金利が高めというのが懸念点ですが、【フラット35】の場合は固定金利であっても比較的金利が低くなっています。

特にここ数年の低金利で返済額がより低くなっており、その点も注目度がアップしている要因のひとつといえます。
さらに、住宅ローンには毎月の返済の他に繰り上げ返済した場合の手数料や50万〜100万円(借入額3,000万円で約70万円が目安)といった保証料が掛かりますが、【フラット35】ではこれらの諸費用が掛かりません。
返済日やボーナス返済についてなど、借入後の返済方法変更が比較的楽にできるというのもポイントです。

このように多くの利点がある【フラット35】ですが、その分融資対象の条件が厳しい点も忘れてはなりません。
勤続年数が長くても、持病があったり、車のローン返済状況に遅延があったりすると通らない可能性がありますので、事前に自分が利用できるかどうかを調べておくようにしましょう。

省エネ住宅は【フラット35S】で金利引き下げを利用する

2014年12月に政府が「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」として住宅市場の活性化策を発表しました。
その中で【フラット35S】の金利引き下げ幅の拡大や省エネ住宅に関するポイント制度の実施などを盛り込みました。

これにより条件をクリアした省エネ性能の高い住宅や長期優良住宅などは、【フラット35S】の金利引き下げの対象になります(※2016年1月29日までの申し込み分に適用)。
最近の住宅は省エネなどに力を入れているので、【フラット35】の申し込み者のうち、90%は【フラット35S】を利用しているようです。
3,000万円借り入れた場合は総返済額に90万円の差が出るプランもあり、住宅購入時には住宅の性能も考えて物件を探すとよいでしょう。

【フラット35S】の利用には、中古・新築の住宅で、検査機関による物件検査を受けて適合証明書が交付されることが条件となります。
借換融資には利用できませんので、ご注意ください。
住宅金融支援機構や各民間金融機関では【フラット35】に関する説明会や相談窓口を設けていますので、実際に足を運んで説明を受けるとよいでしょう。